海外在住者の国外ネットショップ販売について
海外在住者です。
日本国内から仕入しており、仕入支払は居住国で行なっています。
それを居住国から日本国外の販売サイト上で販売しており、日本国内から国内の輸出代行業者を経由し海外のお客様に発送しています。
そしてその売上が日本国内の私の個人口座に振り込まれるようになっています。
非居住者でも、国内所得があれば日本国内で納税義務があるというサイトを見ましたが、私の場合はどこまでが国内所得になり納税義務が発生するのでしょうか?
口座への振込額(総売上)に対して国内課税があるのでしょうか?
それとも、それは居住国で支払うため、日本国内での納税はいらないという事にはなりませんでしょうか?
なお、日本国内に支店や事業所、事業を行っている場所などはありません。
ただ荷物の梱包、検品作業は国内の業者に外注として依頼しております。
どうぞ先生方、アドバイスの程よろしくお願いいたします。
税理士の回答

web上での運営なのですね。居住国における所得税法上の取り扱い、ウェブサイトを運営する会社の本国、及び、日本においてPEが無いことを実態を踏まえた上での検討、仮に、実態があれば日本においても申告の要否の検討を必要とすることになろうかと存じます。
想定よりも大変な検証作業で、専門にされている、まずは、居住国の税理士、会計士への相談が先決かと存じます。
お返事ありがとうございます。
なるほど、覚悟はしていましたが手間はかかりそうですね。
早速相談してみます。
ありがとうございました。
本投稿は、2018年05月12日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。