[所得税]日当としての請求書の作成 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 日当としての請求書の作成

日当としての請求書の作成

学校の講師代を請求書作成します。
日当として作成をお願いされました。
その場合、交通費は非課税ですが、
講師代の税は?よくわかりません。

税理士の回答

 業務委託契約であれば、消費税10%がかかるものとして請求するのが一般的であると思われます。

 ただ、インボイス等の関係もありますので、学校に問い合わせてみるのがよいかと思います。

日当が、1日12000円。税込で作成という意味でいいのでしょうか?

 学校と講師との契約により異なります。

 1日12,000円が、税込金額なのか、税抜金額なのか、学校に確認してください。
 税込であれば12,000円、税抜であれば、12,000円+1,200円=13,200円で請求することになります。

本投稿は、2025年11月18日 05時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請負大工さんに関する業務委託契約の内容について

    社員2人の建築会社です。 大工さんは一人親方として数名に来て頂いています 社員としてではなく、日当(人工にんく)x日数で計算し毎月支払。あくまでも請負で...
    税理士回答数:  3
    2021年04月19日 投稿
  • 個人事業主『英会話講師』の請求書作成について

    国内在住で個人事業主として英会話の講師を来年から始めます。 生徒さんはすべて個人の方になります。 請求書を作成する場合、 『源泉所得税(支払われる額は...
    税理士回答数:  1
    2023年12月28日 投稿
  • 初めての確定申告

    彼氏が2024年1月8日から1年間友達の仕事の手伝いで月17~26日仕事していました。 内装解体業です。 一人工の値段で出勤日などはPDFを送り友達...
    税理士回答数:  1
    2025年01月29日 投稿
  • 旅費の支給について

    昨年7月から太陽光発電を始めております。 今までは、現地に行ったときは、ガソリン代と有料道路代しか 支払をしていませんでした。 日当については、規定等を作...
    税理士回答数:  1
    2020年05月30日 投稿
  • フリーランスの消費税について

    フリーランスとして業務委託で人事の採用代行やキャリアカウンセリングの仕事をしています。 請求書を作成する上で、源泉徴収代(10.21%)を引いて作成するよう言...
    税理士回答数:  1
    2017年11月17日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,863
直近30日 相談数
898
直近30日 税理士回答数
1,444