税理士ドットコム - [所得税]同じ年に2か所の会社から退職金を受け取る時の退職所得所得控除について - A社とB社の退職金を合計しているので、B社以外の期...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 同じ年に2か所の会社から退職金を受け取る時の退職所得所得控除について

同じ年に2か所の会社から退職金を受け取る時の退職所得所得控除について

同じ年に2か所の会社から退職金を受け取る時の退職所得所得控除について、下記国税庁のサイトを読んだ上で質問させていただきます。
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/2735.htm
この場合、B社の退職金について、B社で働いていない期間についても、退職所得控除の計算がなされていると思います。
この理由がわかりません。
また、過去4年以内に退職金を受け取った人は、2社目の退職金を受け取る際の退職所得控除の計算において、重複期間は差し引かれてしまいますので、上記と比較してかなり不利になり、同一年度に退職する方が良いように思えます。
2つの考え方は、矛盾があるよう感じるのですが、なぜなのでしょうか。
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/2732.htm

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

A社とB社の退職金を合計しているので、B社以外の期間もカウントしています。

ご指摘ありがとうございます。
あらためて読み返して、ご指摘の部分がわかりました。

本投稿は、2018年06月14日 15時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232