税理士ドットコム - [所得税]自宅前の駐車場を貸す際に税金はどの程度支払うのでしょうか? - 不動産所得に該当します。収入―必要経費(固定資産...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 自宅前の駐車場を貸す際に税金はどの程度支払うのでしょうか?

自宅前の駐車場を貸す際に税金はどの程度支払うのでしょうか?

自宅前の駐車場スペースに1台分のカーシェアを設置私用と考えています。
近隣駐車場の相場は、だいたい2万5千円くらいなので、2万円程度の賃料を頂こうかと考えております。
その際に、所得税など税金はどの程度払うでしょうか?

税理士の回答

不動産所得に該当します。
収入―必要経費(固定資産税等)=不動産所得の金額にななります。
所得税は5%からの累進税率、住民税は10%の定率税になります。
また、不動産所得は、青色申告ができます。
青色申告特別控除10万円の適用を受けられます。

早速の回答ありがとうございます。
私には恥ずかしながら無知なもので難しく全てを理解することができません。
もう少し私も勉強いたします。
ありがとうございました。

すでに、他に所得がある場合、新たに、年間24万円の不動産所得があると、概算で、下記の税金を納める事になります。
住民税、240,000円×10%=24,000円
所得税、240,000円×5%=12,000円

ご回答ありがとうございます。
今現在、年金暮らしです。そのほかに所得はありません。
それでも、先生の仰るとおりに住民税と所得税を納めるのでしょうか?
度々申し訳ございません。

他に所得がなければ、税金が課税される事はないと考えます。

お忙しいところご回答ありがとうございます。
分かりやすくご説明していただきまして理解いたしました。
もう一点ご質問ですが、税金の課税がなくとも確定申告はするのでしょうか?
宜しくお願い致します。

所得が所得控除の範囲内であれば、確定申告しなくても、実質的には、特に問題ないと考えます。

山中先生、
大変分かりやすいご回答ありがとうございます。
非常に助かりました。
重ねて御礼申し上げます。

本投稿は、2019年01月29日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219