税理士ドットコム - [所得税]学生アルバイト130万の壁について - ①150万円位の働きであれば、所得税、住民税、社会...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 学生アルバイト130万の壁について

学生アルバイト130万の壁について

現在大学生で、アルバイトをしています。
現在のペースでアルバイトすると150万程の収入になりそうです。
現在親は休職中で復帰も難しそうなので今年の収入は0と仮定します。また、現在家庭の収入としては遺族年金があります。

そこで
①もし150万円程度になってかかる税金、保険は何があるのでしょうか(自分と親の分と、どれくらいの額か、計算方法などあればとてもありがたいです)
②もし親を私の扶養内に入れるのであれば同様に税金、保険はどのようになるのでしょうか。またその場合遺族年金が無くなるなどはあるのでしょうか。
手続きなどもあれば教えていただけると幸いです。
③同様の内容を近くで質問する場合は、最寄りの税務署や市役所でよいでしょうか。

拙い文章で申し訳ありません。以上よろしくお願いします。

税理士の回答

①150万円位の働きであれば、所得税、住民税、社会保険料等を負担する事になります。
②遺族年金は変わりません。扶養控除は70歳未満の場合、所得税38万円、住民税33万円となります。所得税は5%からの累進課税、住民税は10%の定率税です。
③最寄りの税務署、又は、市役所に行かれたら良いと考えます。

本投稿は、2019年03月22日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226