源泉徴収票について
源泉徴収票の『源泉徴収税額』とは、毎月の給料から天引きされた所得税でしょうか?
それとも本来1年間で払うべき所得税なのでしょうか?
税理士の回答
給与以外に他に所得がなく、年末調整をされていましたら年末調整での調整後の「本来1年間で払うべき所得税」となります。
「年調未済」と記載されていましたら、毎月の給料から天引きされた所得税の合計額です。
ありがとうございます!
摘要に『年調未済』ではなく『○年△月支払迄』と記載があり、給料所得控除後の金額と所得控除の額の合計が0円とあれば、この源泉徴収票の『源泉徴収額は』毎月のお給料から天引きされた所得税の合計額という認識で大丈夫でしょうか?
そのご認識であっています。
年内に他に所得がなければ、確定申告をして還付を受けることになります。
退職されたのでしたら、年内に再就職されればその再就職先に源泉徴収票を渡せば年末調整をしてもらえます。
そうゆうことなのですね!丁寧にご回答いただきありがとうございました!
助かりました!
本投稿は、2019年04月17日 07時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。