歩合給の所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 歩合給の所得税について

歩合給の所得税について

正社員と契約社員の二つの会社に勤めております。
正社員の方は、社会保険や厚生年金等があり、契約社員の方はフルコミッションです。

〇正社員
基本給 約26万円
所得税 約5千円

別な月に賞与がありましたが
それは
賞与 約200万円
所得税 約4万円

に対して・・・

〇契約社員
歩合給 約60万円
所得税 約20万円

こんなに所得税額に差が出てしまうのはなぜでしょうか?
契約社員の方が間違っているのではないかと疑ってしまいます。
先生の知恵をお借り出来たら幸いです。

税理士の回答

正社員の方は甲蘭による所得税ですが、契約社員(歩合給)の方は乙蘭による高い所得税が控除されていると思います。確定申告を行えば還付されると思います。

複数の会社でお勤めされている場合は、主たる勤務先に「扶養控除等申告書」を提出します。昨年の年末調整で正社員として勤務されている会社に提出していると思います。その申告書を受けた会社は給与等を支給するとき「源泉徴収税額表」の甲欄で源泉徴収することになります。一方主たる勤務先以外の会社は乙欄にて源泉徴収することになります。この申告書は一か所にしか提出できません。最終的には来年の確定申告にて両方の会社の源泉徴収票をもとに確定申告すると源泉された所得税が精算されます。

本投稿は、2019年06月26日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,875
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,641