学生アルバイトの所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 学生アルバイトの所得税について

学生アルバイトの所得税について

大型スーパーでアルバイトをしている、
大学四年生です。

6月から、このアルバイトを始めたのですが、
6月給与、数千円に73円の所得税
7月の給与26000円に約800円の所得税がかかりました。

去年の給与も103万を超えていません。

会社の担当の方に聞いても
はっきりした答えがわかりませんでした。

これは、普通なのでしょうか。
また、年末調整などで返ってくるのでしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

所得税が「乙欄」という高い税率で計算されているようです。
通常は「給与所得者の扶養控除等申告書」という書類を提出すれば「甲欄」が適用され、月額88,000円までは所得税が発生しない処理となります。
アルバイトの掛け持ち等の事情がないのでしたら、給与担当者に言えば修正してもらえるはずです。

また、すでに徴収された分も年間で給与の額が103万円以下でしたら、年末調整で返ってきます

本投稿は、2019年07月26日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229