[所得税]譲渡所得と損害賠償金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 譲渡所得と損害賠償金

譲渡所得と損害賠償金

質問させてください。
私の所有財産(株式)を第三者が何ら権限なく売却したため、不法行為に基づく損害賠償請求として訴訟を提起しました。
年内に和解が成立し、こちらの請求がほぼ満額で認容される見込みです。
この場合、受領した損害賠償金は譲渡所得の課税対象となるのでしょうか?
私が当該株式を取得したときの時価は100万円、第三者が売却した時の時価が120万円であり、第三者は売却益20万円を得たため所得税として20%が源泉されたようです。
第三者が売却していなければ私はそのまま保有しているつもりのため未実現利益と考えられ課税されないようにも思うのですが、売却していることに変わりはないため、譲渡所得を私が認識しなければいけないようにも思えるため困っております。

税理士の回答

第三者が売却した際に20%が源泉された、という時点で課税がされていますので、課税されない可能性があるかと考えます。
レアなケースとなりますので、お住いの地域の税務署に直接ご相談されるのが一番確実と思われます。

本投稿は、2019年08月26日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 第三者割当増資に関して

    現在、株式会社αにて第三者割当増資を検討しています。 現在の株式は下記になります A/B/Cが40株づつ(簿価5万円) A/B/Cは全て個人 個人D...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 第三者割当増資

    私と娘のみの株主の会社でこの度私が追加出資して第三者割当増資を行うこととなりました。 この場合の株価は時価とのことですが、法人税法の時価と相続税法の時価が...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿
  • 第三者への相続について教えてください

    分割協議で第三者に相続させる場合は、分割協議書にも第三者の印鑑や印鑑証明書、戸籍は必要ですか? 遺贈扱いになり、相続税が変わってくるのですか? 贈与...
    税理士回答数:  2
    2018年04月28日 投稿
  • 第三者に委託した場合2

    「サイトの運営をしてます。 業者より、記事の依頼がありましたが、手一杯のため第三者に委託しようかと思っています。 その際、業者より私の口座に振り込まれたお金...
    税理士回答数:  1
    2015年10月27日 投稿
  • 不正行為をした従業員に対する損害賠償請求と会計処理

    当法人が運営している介護保険の居宅介護支援事業所の管理者(ケアマネージャー)がその権限を使って、介護報酬を粉飾して、市町村に水増し請求を繰り返していたことが監督...
    税理士回答数:  3
    2018年07月15日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225