[所得税]通勤交通費非課税限度額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 通勤交通費非課税限度額について

通勤交通費非課税限度額について

お世話になります。
通勤交通費の非課税限度額について質問させていただきます。
電車通勤の場合、現在15万円/月が非課税限度額となっておりますが、この非課税限度額には消費税が含まれるのでしょうか?
消費税率変更に伴い疑問に感じております。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

通勤交通費の非課税限度額には、消費税が含まれています。

本投稿は、2019年09月24日 11時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 通勤手当の非課税限度額について

    会社から 一日1500円の交通費を支給してもらっています。 会社まで 片道 車で約26kmぐらいの通勤です。 出勤日数は 月によってバラバラなのですが、平均...
    税理士回答数:  1
    2019年07月01日 投稿
  • 非課税通勤費

    高速道路使用における非課税通勤費に関して教えていただきたいと思っております。 所得税法施行令第20条の2によれば合理的かつ経済的な経路では有料道路も非課税...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿
  • 住民税の非課税限度額について

    夫が年収400万年、私が年収100万円、1歳の息子が1人いる場合で、子供をどちらの扶養に入れるか考えています。 住民税には非課税限度額があると知り計算しま...
    税理士回答数:  1
    2018年09月26日 投稿
  • 消費税増税後(10%)の通勤手当限度額について

    消費税増税後(10%)の通勤手当限度額について、 1)増税後も通勤手当限度額の変更はありませんか? 2)増税に関わらず限度額を超えてしまう場合に、超えた分は...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿
  • 交通費が課税対象額に含まれているとき

    私は、ホテルや結婚式場などへの所謂派遣のアルバイトをしています。 そこからの毎月の給与明細は大概以下の(6月勤務、7月支払いのものを例に取ってみました。)よう...
    税理士回答数:  2
    2018年11月29日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226