[所得税]等価交換した土地の売却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 等価交換した土地の売却

等価交換した土地の売却

80年間借地に居住していましたが、建物を取り壊し、地主と借地権と底地の等価交換をしました。約30坪の土地を得ましたので、一年以内に売却を考えてます。売却した場合の取得費はどのように計算すれば良いのでしょうか?路線価等ですか?また、この場合、マイホームを売却した場合の特例を適用できますか?

税理士の回答

取得した底地の取得費は交換した借地権の取得費になると思います。
底地は特例の対象にならないように思います。

ご回答ありがとうございます。
底地と借地権を等価交換したので、金銭のやり取りはありません。この場合、取得費はゼロ円になるのですか?

土地を売った値段の5%で計算することになると思います。

ご回答どうもありがとうございました。

本投稿は、2019年10月09日 07時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借地権と底地の等価交換

    お世話になります。 現在土地を借地として貸していて、借地権と底地の等価交換をしたいと思っています。 借地権割合は60%なのですが、半々での交換を考えています...
    税理士回答数:  1
    2017年10月21日 投稿
  • 不動産等価交換特例について

    不動産等価交換特例にグレーゾーン(否認されるか否か)が有ると聞きましたが、具体的にどの部分なのでしょうか? 例えば、親族間で交換する場合の地価の算出根拠な...
    税理士回答数:  5
    2017年04月24日 投稿
  • 土地の等価交換の特例でも不動産取得税はかかりますか?

    遺産の土地を分割するため、路線価2000万ぐらいの土地を交換する場合でも不動産取得税はかかるのでしょうか? ※固定資産の交換の特例 固定資産の交換は課税され...
    税理士回答数:  4
    2019年06月30日 投稿
  • 土地等価交換したのに所有権移転登記をしていなかった

    平成30年8月に土地等価交換をしたのに平成31年度の固定資産税の支払通知が来たので税理事務所に確認したところ、交換した相手側の所有権移転登記がされておらず名前が...
    税理士回答数:  2
    2019年09月20日 投稿
  • 土地等価交換の件

    昨年土地の等価交換(金銭の受け渡しは発生していません)を致しました。土地は取得して1年弱です。また、土地のへーべー数は、自分の方が0.01へーべー多いです。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年03月11日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224