不動産投資
家賃収入で生計立ててます。マンション複数所有してます。節税のために、
築26年のアパート3000万で購入。その時の諸費用は70万でした。
7年後に1100万で売却しました。その時の諸費用は15万でした。
減価償却費4年間で1800万建物価格のみでやりました。
計算式です。
1100-((3000-450×4)+70)-15=-185万
-185万ですが、1800万減価償却の分については、20%の税金360万払わないといけませんよね?
教えてください
税理士の回答
厳密に考えますと、購入時の諸費用70万円も土地と建物に案分して、建物代に含まれる分は減価償却する必要があります。
その点を省略して考えますと、相談者様の計算で問題ありませんので、譲渡所得はマイナスになると思われます。
減価償却費分に関して20%の税金ということにはならないと考えます。
宜しくお願いします。

こんにちは、回答申し上げます。
所得がマイナスとなっているため、税金は発生しません。
計算式により減価償却費を建物の取得費から差引き計算したうえでマイナスなので、減価償却部分だけ抽出して360万円の税金を払う必要はございません。
参考までに建物の取得費について国税庁に記載がありますので参考にされてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3261.htm
以上、宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2016年05月26日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。