サラリーマンで、太陽光の収入の他、駐車場収入があったら確定申告必要になりますか
サラリーマンで年収1000万です。
太陽光の収入が年18万ほどありますが、給与以外の収入が20万以下であれば確定申告不要と聞いて、確定申告したことはありません。
つまり太陽光の収入は所得税を払っていません。
今後自宅の駐車場を一台分賃貸にしようかと考えています。
駐車場のみの収入は年間15万円ほどの見込みです。
この場合、太陽光と合算すると給与以外の収入が20万を超えるので、確定申告して所得税を納めなければならないのでしょうか。
ぜひご指導ください。
税理士の回答

出澤信男
1.給与所得者(年末調整をする人)は、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える場合は、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要になりますが、住民税の申告は必要になります。
2.相談者様の場合は、給与所得及び退職所得以外の所得が20万円を超えることになりますので、確定申告での申告・納税が必要になります。
出澤先生
ありがとうございます。
やはり確定申告が必要になるのですね。
税金が増えることを考えると躊躇しますね。
ところで、先生が下さったお答えで一つ疑問が出たのですが、
これまで太陽光の収入は住民税の申告もしておりませんでした。
そもそも住民税だけの申告があることを知りませんでした。
つまり、現在払うべき税金を払っていない状態ということなのでしょうか。
これまでのところ税務署や市役所からなにも言われていませんが、
この先追徴金含めて税金を払うように言われる可能性があるのでしょうか。

出澤信男
確定申告が不要であれば、税務署からは何も言われないと思います。しかし、住民税の申告は必要になると思います。税金の追徴になると思われます。お住まいの市区町村に確認された方が良いと思います。
出澤先生
ありがとうございます。
市役所に問い合わせてみます。
本投稿は、2020年02月11日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。