離婚により発生する税金等について
この度、妻と離婚祖することになりました。
財産については、これまで子供たちの大学の費用として2000万円貯めていたものと、自分の預貯金150万を妻に渡し、その他に養育費として月10万円(2人分)を大学卒業まで支払うこととしました。
自分はローンを完成した家屋(評価額 820万円)のうち、妻の持ち分(4分の1)を譲り受けることとしました。なお、土地は父名義となっています。
これから所有権移転登記を行っていくわけですが、登録免許税、不動産取得税が発生するのは分かったいるのですが、その他に国税として、譲渡税や贈与税などは発生するのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2016年10月05日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。