税理士ドットコム - [所得税]昔の過払い請求返還による税金還付方法について教えて下さい。 - 年末調整のみで各年に確定申告を出していないとす...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 昔の過払い請求返還による税金還付方法について教えて下さい。

昔の過払い請求返還による税金還付方法について教えて下さい。

はじめまして、宜しくお願い致します。
サラリーマン時代に単身赴任にて5年前から2年間に渡り給料として帰省手当を受給しておりました。現在は退職しており無職ですが、勤めていた会社より、一定の役職以上は帰省手当が無いため過払いとなっており返還請求を受けております。しかし会社側にも責任があるため、折半として半額の24万円を請求され支払い予定です。 そこで2点質問が御座います。

1. 現在は退職後、非常勤顧問収入があり来年の確定申告時に24万円支出を総収入から引いて申告できるのでしょうか? それ以外で申告する場合の方法を教えて下さい。

2.当時の所得税率が、現在の収入税率より高い為、返金するに当り所得税と住民税の還付申告はできるのでしょうか?
当時の税率は33%とした場合、79.200円の還付申告となります。
会社側とは源泉所得税を引いた請求は考えていない。

以上 何卒宜しくお願い致します。

税理士の回答

年末調整のみで各年に確定申告を出していないとすれば、返還の起因となった年ごとに当初の給与ー返還額で確定申告を出すことになります。所得税申告を出せば市役所にも情報が回り、住民税の還付は市役所から通知があると思います。

全て所得税は会社源泉徴収であり、過払い分発覚は5年経ってからですので、その年度の確定申告の年末調整はできておりません。
従って今年度の確定申告でと思いましたが、過去の確定申告の修正が可能とのこと、税務署にて修正申告してみます。
有難う御座いました。

本投稿は、2020年04月25日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,523
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,469