一時所得について
一時所得で払戻金-払戻金のあった掛け金-50万×1/2=50万以上なら確定申告が必要でいいんですよね?
税理士の回答

出澤信男
一時所得の計算は、以下の様になります。
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
この一時所得金額が48万円をこえれば、確定申告が必要になります。
ではもし越えた場合は
課税対象の金額:一時所得×1/2+サラリーマンの年収=X万
所得税の金額:(課税対象金額×20%-427500)=Y万(課税される所得金額が330万~694万9千円までの場合)
納税する金額:計算した所得税-減泉徴収に書かれている所得税)=納税するお金
で大丈夫でしようか?

出澤信男
相談者様のご理解の通りになります。
もう1つ質問なのですが無職の人が納税する場合は
所得税の金額:(一時所得×20%-427500)=納税する金額(課税される所得金額が330万~694万9千円までの場合)
になるのでしょうか?

出澤信男
他に所得のない人の場合も、一時所得があればそのようになります。
ありがとうございました。助かりました。
本投稿は、2020年10月21日 20時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。