源泉所得税の納付について
個人開業で社会保険労務士を開始したのですが、顧問報酬をいただく際に源泉所得税は顧問先が法人や個人事業主で従業員に給与を支払っているような会社の場合は、その顧問先がこちらの源泉所得税の納付義務があると思うのですが、顧問先から私の方でやれないかと言われたのですが、そのようにすることは可能なのでしょうか?
また可能な場合、私の方で責任をもって所得税を納めるつもりですが、やり方としてはどのようにすればいいのでしょうか?
知識不足で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
顧問先が源泉徴収義務者であれば、源泉所得税の納付義務があります。これは、所得税法上(源泉税)のルールになります。相談者様がすべきことではありません。顧問先に、税務調査が入れば、顧問先が困ることになります。
やはり、顧問先にきちんと説明して手続きをしてもらうしかないですね。
ありがとうございました。

出澤信男
相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2020年10月28日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。