税理士ドットコム - [所得税]生命保険満期に伴う一時所得とふるさと納税について - ふるさと納税のお礼の品は金額を想定するのは難し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 生命保険満期に伴う一時所得とふるさと納税について

生命保険満期に伴う一時所得とふるさと納税について

今年養老保険が満期になり、計算したところ一時所得が60万円ほどあります。
それとは別に毎年ふるさと納税を数万円しているのですが、一時所得がある年はふるさと納税をすると更に一時所得が増え結果税金が節税?にはならないということでしょうか。
もしくは逆にふるさと納税をいつもより多めにできるということになりますか。

税理士の回答

ふるさと納税のお礼の品は金額を想定するのは難しいですが、お礼の品をもらうと一時所得になります。しかし、一時所得は(収入-必要経費-50万円)×1/2で算定されるため、50万円以内に収まればふるさと納税のお礼の品は課税されません。しかし、今回のように保険満期により既に50万円の特別控除を超えるような場合はふるさと納税をした場合は一時所得になりますのでお礼の品の価額を想定し、申告漏れにならないようにご注意ください。

本投稿は、2020年11月04日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 満期保険金受取の一時所得についての節税とふるさと納税

    今年積み立てていた保険金が満期になり約2000万円を一時所得として受け取る事になりました。 経費などの計算を行ったところ、一時所得としての税金は100万円強ほ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月26日 投稿
  • 満期保険金による一時所得

    30年満期の養老保険の支払いにより、今年3月に約17,000,000円の一時所得を得ました。必要経費(既払込保険料)は約4,900,000円です。これから計算す...
    税理士回答数:  2
    2018年03月14日 投稿
  • 一時所得による、ふるさと納税について。

    昨年より年金だけの収入となり、月額17万円ほどの金額だったため、ふるさと納税はここ数年しておりませんでした。 10年前に早期退職をし、上乗せ退職金だけを受け取...
    税理士回答数:  1
    2019年04月25日 投稿
  • 50万円以上の一時所得がある場合の「ふるさと納税」について

    現在サラリーマンで26年度の給与所得は790万です。妻無職、中3、中1、小5の家族構成です。2年前に家を購入し、現在住宅ローン減税を受けております。27年4月に...
    税理士回答数:  1
    2015年05月16日 投稿
  • 養老保険満期 税金計算

    お世話になります。養老保険の満期500万。契約期間30年。前半15年は契約者の母が支払い、母から私へ名義変更後、後半15年は私が支払い。30年間の総支払額は約4...
    税理士回答数:  1
    2018年09月16日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232