税理士ドットコム - [所得税]学費が所得控除対象になるかについて - 給与所得者という前提で回答します。大学院が現在...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 学費が所得控除対象になるかについて

学費が所得控除対象になるかについて

現在、専門学校で教員をしています。私は四年制大学出身ですが、より学識を身に付けたいと思い通信制の大学院へ進学しようと考えています。
 今の仕事を続けながら大学院を修了できればと考えています。今の所得が税引き前で510万ほどです。大学院にかかる費用は控除対象になりますか?よろしくお願いします。

税理士の回答

給与所得者という前提で回答します。
大学院が現在の職務に直接必要なものであれば特定支出控除の対象になります。この場合は勤務先の証明書を確定申告で添付する必要があります。
特定支出控除は以下の国税庁タックスアンサーをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1415.htm

大学院進学が現在の職務に必ずしも直接必要ではなく、ご記載のようにより学識を身につけるためのものであれば控除の対象にはなりません。

前田税理士殿
ありがとうございました。さて、直接という部分について改めて教えていただけますでしょうか?
現在、専門学校で学生教育に従事しています。大学院にて教育心理学を専攻する予定です。この場合、控除対象になりますでしょうか?よろしくお願いします。

ご記載の教育心理学が専門学校の教員の業務に必ず必要なものであるかどうかは判断致しかねますが、私見としては教育心理学の学位がなければ専門学校の教員になれない訳ではないので難しいと思います。

ありがとうございました。過去の事例を先程確認しました。やはり、直接必要とは言えそうないようですね。ありがとうございました。

本投稿は、2021年01月02日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,184
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530