税理士ドットコム - [所得税]10年前の無申告タンス預金を申告したい - どのような収入なのでしょうか。例えば所得税の申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 10年前の無申告タンス預金を申告したい

10年前の無申告タンス預金を申告したい

10年前に無申告で貯めたタンス預金500万円を申告したいが、どのように納税するのか知りたい。
当時の500万円分の個人間領収書があるがどの程度有効か知りたいです。

税理士の回答

どのような収入なのでしょうか。
例えば所得税の申告であれば、すでに時効となっていますので申告納税はできません。

本投稿は、2021年02月22日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 10年前に贈与された定期預金を継続している

    10年前に祖母より生まれた時からの祝金やお年玉などを貯めた105万円分の自動更新定期預金通帳を贈与されました。 私は贈与された当時18歳だったのでそのまま定期...
    税理士回答数:  3
    2020年08月10日 投稿
  • タンス預金について

    2年ほど前にタンス預金30万円を銀行のATMに現金で持っていって自分の口座に入金しました。これが贈与だと思われないか心配になってきました。その年は贈与を受けてい...
    税理士回答数:  1
    2020年01月24日 投稿
  • 3年前の無申告

    3年前の確定申告が無申告な事を気付きました。 e-taxで確定申告書を作ったのですが 納税18,600円となってしまいました。 この場合、延滞税等はいくら...
    税理士回答数:  2
    2020年01月20日 投稿
  • タンス預金について

    いわゆるタンス預金について質問です。 父親は、いくらかわかりませんが、タンス預金をしているみたいです。生存中に銀行口座に入金させた方がいいでしょうか?それとも...
    税理士回答数:  1
    2020年12月16日 投稿
  • タンス預金について

    友人より相談を受けたのですが、彼女のご両親は不動産経営をしており資産家だそうです。 両親も年齢が高くなり相続の対策をしなければと言う話になり、まずはお父様に非...
    税理士回答数:  1
    2020年10月16日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470