基礎控除の計算方法について
年間の給与と年金の合計が、所得税課税されないほど低額の人が、譲渡所得があった場合、基礎控除は
A.給与+年金+譲渡所得の合計から基礎控除額を引く
B.譲渡所得から基礎控除額を引く
のどちらの計算方法でしょうか?
税理士の回答

出澤信男
基礎控除は、まず給与所得金額と雑所得金額の合計(総合課税)から引き、その後引ききれない時は譲渡所得金額(分離課税)から引きます。
なるほど。では、一例として、
給料が年間50万、年金が年間40万、譲渡所得が100万だった場合は、基礎控除はどういう考え方になりますか?

出澤信男
給与所得金額と雑所得金額の合計は0になり、基礎控除は譲渡所得金額から控除になります。
本投稿は、2022年04月19日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。