[所得税]障害者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 障害者控除について

障害者控除について

精神福祉手帳2級を持っているのですが雇用保険に入りアルバイトを始めるとしたら障害者控除は会社に伝えるべきでしょうか?
恥ずかしくて言いづらいです。

税理士の回答

回答します。
アルバイトなら伝えなくても良いかも知れません。年末調整を会社がおこなわなければ確定申告で障害者控除を受けられます。
仮に行っても、年末調整時に障害者控除の手続きをせずに、確定申告で適用させる方法もあります。
オープンにしたくないのであれば、申告で障害者控除を適用することも可能です。
但し、年末調整を受けた場合、住民税通知書は勤務先経由で送られます。予めこの点については、最寄りの自治体税務課に確認してください。
問題は通知書に記載される内容には、例えば障害者控除なども含まれたものが勤務先に送られるかどうかなど、確認することをお勧めします。

分かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2022年05月30日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,688
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,547