[所得税]メールは所得の中に含まれるか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. メールは所得の中に含まれるか?

メールは所得の中に含まれるか?

受信したメールは一時所得の中に含まれますか?

税理士の回答

メール自体に何かあるのでしょうか。何故、一時所得になるのか分かりません。一時所得にはならないと回答します。

ご回答いただきありがとうございます。
なるほど、電子データには所得を構成するような経済的価値は無いということなのでしょうか?

よく理解ができません。具体性がないので回答できません。

金銭は手に入れたら所得が発生しますよね?
同様にダウンロードしたり受信して入手したデータには金銭と同じ経済的価値はあるのだろうかということです

そのような課税について聞いたことがないので、税務署に質問してみてください。

となると貰った郵便物だったりプリントも所得にならないということですか?

課税になるかどうは課税庁に聴かれたらと思います。

本投稿は、2022年06月15日 21時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,688
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,547