個人事業主が寄付を受けた場合
私は個人事業主として事業をしています。
私に対して寄付をされたいという方がいらっしゃいます。
①その方が個人事業主である私に寄付した場合、その方は所得控除を受けることは可能ですか?
国や地方公共団体に寄付した場合は1/2、
それ以外は1/4の控除を受けられると聞きました。
②私が寄付を受けた場合、寄付受領証明書の発行が必要ですよね。
私の事業は住所の一部しか公開していません(〇〇県〇〇市まで公開)。
氏名は公開しておらずニックネームで活動しています。
寄付受領証明書には、住所の一部を公開したものと、ニックネームでの記載でも良いのでしょうか?
また、私の押印は必要でしょうか?
③寄付受領証明書はデータでの発行(メールなど)でも良いでしょうか?
ご回答お待ちしています。
税理士の回答

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1150.htm
上記を見てください。
一定の寄付金です。
残念ながら受けれません。たぶん。
国税庁に、寄付金控除を受けられる団体や個人として、申請していますか?
特定寄付金については、受けられますが・・・寄付金控除は受けられません。
詐欺になります。気を付けてください。
ご回答ありがとうございます。
寄附金控除を受けられる個人としての申請はしていません。
私に寄付をしても、その人は控除を受けることは不可能ということですね。
相手にしっかりと伝えておきます。
本投稿は、2022年07月22日 07時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。