[所得税]租税条約の届け出と報酬支払い日 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 租税条約の届け出と報酬支払い日

租税条約の届け出と報酬支払い日

非居住者である自由職業者が、租税条約の届けによって
源泉徴収額の免除を受けようとする場合、
届けのタイミングは、「支払いを受ける日の前日までに税務署へ提出」とあります。
郵送で必要な付表などと共に所定様式の届けを税務署へ送付すれば、
その後は許可証などの交付を待たず、支払を受けてよいのでしょうか。

税理士の回答

許可証などはないと思います。それでいいと思います。

ご回答ありがとうございます。
消印を提出日として処理しようと思います。

本投稿は、2022年08月04日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470