税理士ドットコム - ドバイへリモートワークビザでの移住時における、日本の所得税について。 - ドバイのリモートワークビザはドバイで税金を払わ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ドバイへリモートワークビザでの移住時における、日本の所得税について。

ドバイへリモートワークビザでの移住時における、日本の所得税について。

●移住予定者
夫、フリーランス(日本の仕事をします)、リモートワーク可。
妻、会社員(日本の企業)、リモートワーク可。
※海外への移住も可

●相談事
1年間、ドバイに移住した場合、
日本へ所得税を払う必要がありますか?

●内容
ふたりで来年1/1からリモートワークビザを使用し、1年間ドバイに移住しようと考えています。
(夫がビザを取得し、妻が家族ビザの予定です。)

ドバイは消費税以外の税金がかからないとのことですが、仕事は日本企業、フルリモートで行う予定です。

国外転出届を出す予定なので、健康保険料などの支払い義務はなくなることと、2022年の住民税はかからないと思うのですが、この場合、所得税はどうなりますでしょうか?


色々と調べたのですが複雑で分からず....ご教示いただけますと幸いです。宜しくお願いします。

税理士の回答

ドバイのリモートワークビザはドバイで税金を払わなくていいというだけで、日本の側の対応はいままでどおりではないでしょうか。1年なので、日本の居住者で、住民票もそのままで、日本で所得税も住民税も社会保険料も払うのだと思います。ドバイの国もそう考えていると思います。税務署などで相談することをおすすめします。

ご回答くださりありがとうございます。
なるほど、1年だと住民票などを動かさないということもあり得るのですね。

ちなみに、参考までにお伺いしたいのですが、そもそも1年間海外に住む場合、住民票を動かす(国外転出届を出す)こと自体は可能なのでしょうか?
それとも、1年間であれば難しいものなのでしょうか?

ちなみにリモートワークビザは1年間の期限ですが、1年後再申請が可能となっておりますので、2年〜3年はドバイへの居住を考えています。

もしご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。

※税務署に相談してみます!ありがとうごさいます。

リモートビザというのは、ドバイの他にもいろいろな国で導入していると思います。高収入の人と高スキルの人を呼び込むため、税金をとらないから、もとの国との関係はそのままでいいから来てくださいということで作っているということでした。その趣旨からすると上の回答のようになるのかなと私は思ってました。
日本の税法の考え方だと1年間は日本の居住者、1年過ぎたら非居住者なのだと思います。でも、日本の居住者、非居住者は本人の考え方が優先するところがあって(あいまいということです)、最初から住民票を抜いて非居住者というのもありだと思います。そうすると決めたらそうしたらいいと思います。なにかトラブルがあればそのとき考えればなんとかなります。

ご回答ありがとうございました。よく考えてみます!

本投稿は、2022年08月14日 23時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234