[所得税]海外在住同伴ビザで働くには - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 海外在住同伴ビザで働くには

海外在住同伴ビザで働くには

よろしくお願いします。

主人の仕事(外資会社員)の関係で海外暮らしをしています。
同伴ビザで来ていて、3年ずつ住む国を変えていく予定です。日本の住民票はなし、現在の国は韓国です。

今後私が働いていきたいのですが、調べたところ、以下の2点かなと思っています。

①日本在住の共同経営者と日本法人を立ち上げて、日本で税金を払う。
②日本でオフィスを借りて、個人事業主として登録。日本で税金を払う。

主人の会社は、これから行く先々の国で税金を払うんじゃなくて日本内でどうにかしてくれ、といったスタンスで言われています。
他のやり方もあるのか、注意点などもあればぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

どこの国でも同じですが、税金(所得税)は居住国で納税するのが原則です。
日本で税金を納めたからといって、居住国で納税しなくていいとはなりません。
したがって、「主人の会社は、これから行く先々の国で税金を払うんじゃなくて日本内でどうにかしてくれ」というのは国際課税ルールに反しています。

よって、
①について
日本法人を立ち上げたところで、給料はどうするのですか、給料を支払わずに延々と日本の会社に利益を貯めておくのですか、ということです。給料を支払えば居住国で必ず課税されます。

②について
日本の住んでいなければ、日本で個人事業主にはなれません。日本に居なければ当然のことだと思います。ペーパーカンパニーというのは存在しますが、ペーパー個人事業主というのは起こりえません。

本投稿は、2022年09月06日 10時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445