[法人税]自己株式の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 自己株式の仕訳

自己株式の仕訳

自己株式を取得した際、仕訳が下記の様にならない(できない?)のは、会社法に利益処分という概念が存在しない事と関係があるのでしょうか?

(会計上)
自己株式500/現金700
利益剰余金200/

※資本金500相当の自己株式を取得

税理士の回答

自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準第7項で「取得した自己株式は、取得原価をもって純資産の部の株主資本から控除する。」と規定されているからです。

本投稿は、2022年09月27日 23時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自己株式の取得について

    特定の役員からの自己株式の取得を考えております。ただ財源規制が問題らしく会社で全額取得することは難しいらしいのです(純資産の部の内容:資本金3000万円 繰越利...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 自己株式取得に係る決算書の表示について

    今回、自己株式1300を取得するに当たり財源規制の問題より①減資によりその他資本剰余金に振替を行い(分配可能額を増やす為 資本金1200 / その他資本剰余金1...
    税理士回答数:  2
    2020年06月07日 投稿
  • 自己株式 取得制限

    代表取締役などが保有している株式を法人が取得する場合に、どういった制限がありますか? <例> 発行済株式の○%までしか取得できない など
    税理士回答数:  1
    2019年06月15日 投稿
  • 株式会社の増資。繰越利益剰余金を資本金に組み入れたい

    設立4期目の株式会社です。資本金10万円です。 今期5期目は、給付金などがたくさん入った影響もあって 大幅な黒字になります。純利益が200万円くらいになる見...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿
  • 自己株式の買取について

    自己株式買取についてお聞きしたいです。 建設業を営む法人で個人株主から自己株式買取を行いたいと思っております。 資本金 950万円 繰越利益剰余金...
    税理士回答数:  1
    2022年09月16日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226