残余財産分配で土地を分配する場合
会社を清算し、残余財産分配で所有している土地を株主へ分配します。
この時の分配する土地の価額ですが、固定資産評価額で分配して問題ないでしょうか?
BSの帳簿上は相当前に購入した土地で現在の時価よりも相当低い価額です。
また固定資産評価額も時価よりは低いです。
分配を受けた側は不動産取得税はかかるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
この時の分配する土地の価額ですが、固定資産評価額で分配して問題ないでしょうか?
時価ですので、その価格は、認められないと考えます。路線価から計算ください。
BSの帳簿上は相当前に購入した土地で現在の時価よりも相当低い価額です。
そうですか?
また固定資産評価額も時価よりは低いです。
そうですか?
分配を受けた側は不動産取得税はかかるのでしょうか?
もちろんかかるでしょう。県税事務所に聞いてください。
ありがとうございます。路線価からはじき出すようにいたします。

池田康廣
竹中先生の回答を補足します。
路線価から計算する場合、路線価は、その年の1月1日現在での公示価格(国土庁より3月下旬に報道発表)の80%の水準で設定されています。
したがって、路線価÷0.8×面積が時価ということになります。
ありがとうございます。大変助かりました。
本投稿は、2022年10月02日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。