休眠届け提出後の国税還付金
7月末に期末になる法人を
やっておりましたが、
業績不振の為、今年の六月で
休眠届けを税務署と都税事務所に提出し、
預金等を全部0にして
決算をしました。
来年からは毎年0のまま決算書類だけ提出
しようと考えていたのですが、
先日、国税還付金が振り込まれていて
会社の口座がいくらか増えてしまいました。
事業自体はもうやっておりません。
この場合は来年は事業を続行中と見なされて
法人住民税の請求は来ますでしょうか?
もう会社はやる気も今の所ないのですが…
税理士の回答
前期に還付金を未収処理しておらす、国税還付金が過誤納等によるものである前提で回答します。
当期に(借方)預金/(貸方)雑収入と処理するしかありませんが、(貸方)の雑収入は益金不算入なので、当期の所得にはなりませんから事業を継続しているとはみなされないでしょう。
なお、休眠中でも決算と法人税申告は必ずしなければいけません。
住民税は申告不要とする自治体が多いですが、自治体によって異なりますので都税事務所にご確認ください。
ご回答ありがとうございます!
回答を拝見しまして、とりあえず一安心出来ました!
毎年決算だけはやるように致します
本投稿は、2022年12月12日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。