[法人税]修正申告時の延滞税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 修正申告時の延滞税について

修正申告時の延滞税について

昨日も質問をさせていただいたのですが、追加で質問です。法人税の修正申告時の延滞税計算の起点とる日はいつからなのでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9205.htm
国税庁のこのサイトには「納期限の翌日から・・・」と記載されており、さらに納期限とは「修正申告の場合には申告書を提出した日」と書いています。
ということは修正申告書を提出した日から実際に修正申告税額を納付した日が延滞税の計算期間となるのでしょうか?となると、修正申告書提出日と納付日が同じだと延滞税はかからないということになるのでしょうか?

税理士の回答

修正申告時の延滞税の起算日は、「法定」納期限の翌日となります。
ご指摘の箇所は延滞税の割合の説明の箇所になりますが、おそらく期限内申告の場合を念頭に置いているのでわかりづらい表現になっており、修正申告を行った場合法定納期限(本来の申告納税期限)から修正申告書を提出した日までも計算期間に含まれます。
以下のリンクは国税庁の研修機関の教科書ですが
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kohon/tuusoku/pdf/all.pdf
こちらの54頁の【設例2-1】更正を修正申告と読み替えて7/15に修正申告を行ったものとした場合、法定納期限である3/15から修正申告を行った7/15の間も延滞税の計算期間となっていることがお分かりいただけるかと思います。
ただし、法定納期限から1年を超えて修正申告を行った場合は控除期間があります(リンク先55頁参照)。

ありがとうございました。ご丁寧な解説で大変助かりました!

本投稿は、2023年07月04日 10時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 延滞税の法廷納期限 納期限について教えてください。

    延滞税について教えてください。 無申告でしたが税務署から連絡があった為、3年前の分の期限後申告をしました。 収める税金が100万円で 無申告加算税、延...
    税理士回答数:  1
    2021年12月10日 投稿
  • 修正申告時の地方税の延滞金について

    修正申告をした場合、法人税の延滞金は、国税通則法61条により、 以下の区分のうち②は免除され①③に課されますが、これは地方税についても 同じなのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿
  • 修正申告の延滞税について

    4月16日に郵送で確定申告書類を提出しました。コロナの影響により申請延長という事を記入しました。 所得37万円の申告漏れがあった事に気が付き、修正申告をしよう...
    税理士回答数:  2
    2020年04月23日 投稿
  • 修正申告の延滞税

    確定申告の修正を行いました。 修正は1ヵ月半くらい前に提出済みです。控えにも税務署のハンコを押してもらっています。 ただ延滞税の納付書が届きません。かれこれ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月22日 投稿
  • 修正申告の延滞税の有無

    1年前の令和1年の確定申告の際の控除額に誤りがあることに気づき、本日修正申告をe-taxで送信しました。控除額はちょうど40万円減り、追加で払う税の額は8370...
    税理士回答数:  3
    2021年03月20日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,843
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,603