税理士ドットコム - [法人税]海外からリモートワークをする際の会社の納税について - 心配されているようなことはあるのかもしれません...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 海外からリモートワークをする際の会社の納税について

海外からリモートワークをする際の会社の納税について

お世話になります。

日本企業に雇用されている社員が、海外の自宅から在宅勤務をする場合に、雇用元の日本企業が法人として、海外居住の国から法人税のようなものを納めることを要求される場合がありますでしょうか。

具体的には、日本にある企業で、海外の拠点はゼロです。
オーストラリア及びフィリピンから在宅勤務をする場合に、その2国から何かを求められることはありますでしょうか。

ネットで調べると下記のようなことがでてくるのですが、勉強不足により理解が及ばす、ご教示いただけますと幸いです。
・一部の国では雇用主である日本本企業がリモートワーカーのために源泉徴収義務者となり、雇用主登録などの手続きが必要になる可能性がある。
・日本企業の従業員が海外で常習的に役務提供を行う場合には、恒久的施設(PE)の観点でホームオフィスは永続性を持っているとみなされる可能性がある

何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

心配されているようなことはあるのかもしれません。日本の税法でも、海外の会社や人が、日本にサーバーを持っているとそれが日本の拠点になるとかいうことがあるみたいです。でもなにか言われるまでは積極的に対応しなくてもだいじょうぶだとはおもいます。

安島先生
早速のご回答を誠にありがとうございました。
会社からは積極的に対応せず問題ない旨承知いたしました。

本投稿は、2023年11月22日 21時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 恒久的施設 PEの線引きについて

    海外で会社を経営しており、国内には商品の保管用の倉庫があり、いつもではないですが使える状態です。事務所などで使っているわけではありません。 国内の恒久的施...
    税理士回答数:  1
    2023年08月10日 投稿
  • 恒久的施設(PE)認定について

    お世話になっております。 改正後の恒久的施設(PE)の定義について調べておりましたが不明な点があり質問させて頂きます。 ・当方は非居住者である。 ・オ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月28日 投稿
  • 海外在宅勤務者とPEリスク

    日本国内の企業に数年勤務していた社員(オーストラリア国籍)が、家族とともにオーストラリアへ帰国(移住)することになり、来年からオーストラリアにある自宅から在宅勤...
    税理士回答数:  3
    2019年11月15日 投稿
  • バーチャルオフィスのPE認定に関して

    お忙しい中失礼します。 現在海外在住ですが、日本に一時的にバーチャルオフィスで住所を作ろうと考えています。住所は特定商法の記載に使うためです。 しかし国...
    税理士回答数:  1
    2022年03月12日 投稿
  • バーチャルオフィスのPE認定に関して

    お忙しい中失礼します。 現在海外在住ですが、日本に一時的にバーチャルオフィスで住所を作ろうと考えています。住所は特定商法の記載に使うためです。 しかし国...
    税理士回答数:  1
    2022年03月13日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414