[法人税]課税売上の誤りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 課税売上の誤りについて

課税売上の誤りについて

会計事務所で事務をしています。
法人の経理処理で非課税売上を課税売上としていることに気が付きました。
消費税を訂正し、更正の請求の準備をしています。
法人は修正となりますが、仕訳が分からなくなりました。
税抜経理で、消費税が売上となるんでしょうか?
まとまっていなくてすいません。

税理士の回答

法人は修正となりますが、仕訳が分からなくなりました。
税抜経理で、消費税が売上となるんでしょうか?

収入(課税税売上)収入(非課税売上)
です。
税込みでよいです。

消費税の更正請求内容、法人税の修正申告内容が不明なため正確な回答はできません(ご記載の間違えた非課税売上分について計上した仮受消費税がそのまま更正の請求金額なのかわからないからです)が、中小企業で上記の仮受消費税額が過少売上となっている金額と同額の前提で会計仕訳のご質問として回答します。
進行期において(借方)未収還付消費税等/(貸方)前期損益修正益です。
修正申告の対象となった事業年度の確定決算の仕訳修正はできません。
修正申告事業年度と進行事業年度の法人税申告の調整が必要になりますが、会計事務所で働いておられるということですので貴事務所の有資格者に相談してください。

本投稿は、2024年01月20日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税抜経理の消費税の更正の請求

    前期の申告で売上、仕入が軽減税率8%のところ、10%で計上していることが発覚しました。 税抜経理でしていたのですが、どのように更正の請求をして法人税申告も別表...
    税理士回答数:  2
    2021年08月25日 投稿
  • 法人の税抜経理の処理について

    消費税を税抜経理している場合、消費税の修正申告又は更正の請求をすると法人税の4表で消費税分を減算又は加算するのは何故ですか?
    税理士回答数:  1
    2021年06月23日 投稿
  • 消費税の更正の請求・法人税等の修正申告

    経理初心者です。拝見して頂きありがとうございます。 消費税の申告に関し、課税売上分も非課税、不課税で処理していた為、7月に修正申告し、消費税が還付されてきまし...
    税理士回答数:  1
    2017年10月05日 投稿
  • 消費税修正申告に伴う法人税の更正の請求について

    当社、税抜経理を適用しており、先日令和2年3月期の消費税申告について誤り(仕入税額控除計算において、旧税率分を新税率分として誤って計算)があり、修正申告書を提出...
    税理士回答数:  3
    2022年05月19日 投稿
  • 法人税・消費税の更正の請求処理について

    ■法人の更正の請求について 前期に税務上の繰延資産の計上漏れが見つかり, 前期の消費税の仕入税額控除額が過少になっているため更正の請求をしたいと考えてお...
    税理士回答数:  1
    2021年08月11日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224