税理士ドットコム - [法人税]社会保険料調査による追加保険料の仕訳 - ①経費に算入することは問題ありません②社長に半額...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 社会保険料調査による追加保険料の仕訳

社会保険料調査による追加保険料の仕訳

法人で社会保険料の調査により社長の社会保険料が少なくもらい支払っていたので、追加保険料を社会保険庁に支払いました。
①経費に全額いれていいでしょうか?
②社長には半額もらう必要がありますでしょうか?
現状は社長にもらわず社会保険料を支払った状態です。
決算なのですが、どのように処理をしたらいいでしょうか?

税理士の回答

①経費に算入することは問題ありません
②社長に半額徴収しなければ、その分の金額が給与課税されてしまうため、適正な金額を徴収すべきです
決算は未収金/預り金で計上

本投稿は、2024年05月14日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社会保険料に関して

    法人から役員報酬を貰っていて別で個人事業を行っており、個人事業の方で赤字がでている際に、役員報酬と事業所得を損益通算して0になると社会保険料は支払わなくていいの...
    税理士回答数:  1
    2022年12月05日 投稿
  • 社会保険料の仕訳について

    私1名の会社で、法人閉鎖予定。 法人閉鎖を決定以降、去年の11月から役員報酬の支払いを止めていました。ただ、閉鎖に伴う社会保険(会社、個人負担分)の資格停止手...
    税理士回答数:  1
    2022年01月09日 投稿
  • 税金支払いのスケジュールについて(法人)

    法人の社会保険料は 法人と個人とで半分ずつ負担となりますが 法人成り1年目で、まだ実際の社保や税金の支払いのスケジュールをよく分かっておりません。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年04月25日 投稿
  • 役員報酬と社会保険料について

    一人社長の法人の役員報酬と社会保険料について教えてください。 知り合いの方が一人社長で、 例えば、役員報酬を月額20万円、毎月の社会保険料6万円とした場...
    税理士回答数:  1
    2021年08月21日 投稿
  • 社会保険料の債務

    会社倒産後に未払の社会保険料がある場合や、法人解散後の税務調査で元代表者の所得税追徴が発生したような場合、社会保険料の債務は全額法人が負うのでしょうか。それとも...
    税理士回答数:  1
    2019年10月19日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367