[法人税]修正申告の要否 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 修正申告の要否

修正申告の要否

当期において、前期の法人税申告書の別表5の記載が誤っていることに気づきました。記載は誤っているのですが、税額自体は誤っておりません。
この場合、前期の修正申告が必要でしょうか。
それとも、当期の税務申告書で正しい記載を行えば足りますでしょうか。

税理士の回答

記載の訂正で済むと思いますが、所轄税務署に直接ご相談下さい。

本投稿は、2024年07月17日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算申告書の修正要否について

    小さな法人の会社で経理業務をしています。 先日、決算申告書を税務署に提出したのですが、その後に昨年新しく開設した銀行口座を「預貯金等の内訳書」に記載するのを忘...
    税理士回答数:  1
    2022年05月26日 投稿
  • 相違について

    前期の法人税申告書の期末納税充当金と前期末貸借対照表上の未払法人税の金額に相違があります。この場合、当期の決算で法人税申告書上で修正など出来ますか?その場合どの...
    税理士回答数:  1
    2022年10月16日 投稿
  • 修正申告の別表の記載について

    前期に受取配当金の計上漏れがあり、修正申告で加算調整しますが、配当金に係る税金部分は別表のいずれかに記載しなければいけないですか? また当期以前赤字続きでして...
    税理士回答数:  1
    2022年07月12日 投稿
  • 前期計上漏れ外注費と更正の請求で受けた還付金の処理について

    前期の外注費500万円の計上漏れが当期に判明したため、更正の請求を行い当期に還付金を受け取りました。当期の決算では前期外注費を「前年修正損」、還付金の受け取りを...
    税理士回答数:  1
    2022年08月08日 投稿
  • 修正申告 別表5-2について

    前期の確定申告書に修正箇所がみつかりましたので、修正申告書を提出します。 そこで、過年度の修正申告を行う場合、別表5-2の当期発生額は修正後の額を記載するので...
    税理士回答数:  1
    2019年06月13日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228