税理士ドットコム - [法人税]役員退職慰労引当金の損金計上について - 役員退職慰労引当金は損金計上できません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 役員退職慰労引当金の損金計上について

役員退職慰労引当金の損金計上について

中小企業の経営者です。
10年後には、役員が退職するため、役員退職慰労引当金を計上して損金算入しようと考えております。
その理由は、役員の退職金支給時に利益が大幅に減るのを回避して、毎年、平均的に利益から落としたいとう考えからです。
税理士は、それでいいという見解ですが、ネットで検索すると、損金計上できないという説明があるものがあり、どうしたらよいか困っています。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

税理士の回答

役員退職慰労引当金は損金計上できません。

本投稿は、2024年08月21日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員退職金について

    分掌変更の場合の役員退職慰労金の未払計上は損金算入できませんが、実際に退職してお金が支払われた時に損金算入はできるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年04月15日 投稿
  • 役員退職金の引き当てについて

    役員退職金の引き当てが認められる要件として、 ①役員退職慰労金の支給に関する内規に基づき支給見込額が合理的に算出されること ②当該内規に基づく支給実績が...
    税理士回答数:  2
    2019年10月23日 投稿
  • 役員退職慰労金について

    1 法人の税務として、役員退職給与の額のうち、不相当に高額な部分の金額については、損金不算入とされることについては、理解できています。 2 他方で、退職給与を...
    税理士回答数:  6
    2018年05月21日 投稿
  • 役員退職慰労金の支払いに関しまして

    会社の清算にともない、役員に退職慰労金を支払いました。規定で決められた支払額よりも加算して支払ったのですが、この退職慰労金を損金算入する要件を教えてください。ま...
    税理士回答数:  1
    2021年05月20日 投稿
  • 役員退職慰労金について

    社長が会社からの貸付金がだいぶ貯まっています。 社長はまだ代表を退くつもりはないのですが、退職慰労金を前払いとして今の貸付金と相殺することは出来るのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2022年02月23日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225