セーフティ共済の会計処理と過年度訂正について
税務について質問です。お世話になります。
セーフティ共済をに前期加入しまして、保険料/現預金 として処理しました。
当期からは、保険積立金/現預金で処理しておりますが、前期分も保険積立金
に振替えたく、当期に 保険積立金/過年度修正益 として振替え予定です。
そして、過年度分を含めて、別表4・5減算 にて申告予定です。
別表4・5減算では、当期分と前期分とを分けて二段で記載しようと思って
おります。
分からなかったのは、別表10(8)の記載において、当期分だけなのか、
当期分と前期分との合計なのか、そこで悩んでおります。
ご教授願えないでしょうか、よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

青山隆志
別表4、5の処理はご記載のとおりで大丈夫です。
別表10(8)の記載において、当期分だけなのか、
当期分と前期分との合計なのか、そこで悩んでおります。
前期分は前期の別表(旧別表10(7))で記載済みなので、当期の別表10(8)には当期分の金額だけ記載すれば大丈夫です。
早急にアドバイスいただきまして有難うございました。
別表を見る限り、別表10(8)には「当期に支出した・・・」「同上のうち損金・・・」
とあるので、当期分だけだよな?と思い調べていました。
調べている限りネットでは、過年度修正において別表10(8)の記載まで
踏み込んだものが上記以外なかったように思います。
こちらのサイトの見解が誤りで、頂いたアドバイスが正しいと理解して
良いでしょうか。何度も申し訳ありません。

青山隆志
国税庁の記載例にはその点については触れられていませんが、「当期に支出した・・・」とありますので、当期分の金額だけ記載すれば大丈夫かと思います。
そうですよね、当期に支出したのは、まさに当期分なのですから…
教えて頂き有難うございました。
とても参考になりました。
本投稿は、2025年09月23日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。