税理士ドットコム - [法人税]HPや名刺に表記する会社の住所だけ別の住所(自宅)にしたい - > 弊社は製造業(医療関係)を営んでおり法人化し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. HPや名刺に表記する会社の住所だけ別の住所(自宅)にしたい

HPや名刺に表記する会社の住所だけ別の住所(自宅)にしたい

弊社は製造業(医療関係)を営んでおり法人化しております。
事業所の住所は現在地のままで会社の住所のみを私の自宅(隣の市)にしたいと考えているのですが、この場合税金(地方税や法人税)は両方にかかって来るのでしょうか。
それ以外にも発生する問題はありますか?
以下が思い立った経緯です。

現住所のビルで同じフロアに同業の会社があります。
その会社の評判が悪く、弊社と関係ないにも関わらず注文をいただく企業様は住所で判断して二の足を踏まれているという情報を最近耳にして困っております。
仕事をする上で理想的な場所であり移転するという選択は考えておりません。
製造業で依頼主が直接会社に来る事は無い職種なのでHPや名刺等に記載されている会社の住所が変わるだけでも印象が変わるのではと思っています。
自宅に住所が変わっても作業をするつもりはなく、依頼主から送られてくる荷物を受け取る程度です。

ご回答よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

弊社は製造業(医療関係)を営んでおり法人化しております。
事業所の住所は現在地のままで会社の住所のみを私の自宅(隣の市)にしたいと考えているのですが、この場合税金(地方税や法人税)は両方にかかって来るのでしょうか。
それ以外にも発生する問題はありますか?
以下が思い立った経緯です。

登記地は、事業所のある所でよいですね。
同じ市ですか?
また、政令指定都市ですか?
①法人税=国に治める税金は、登記している住所のみです。
②政令指定都市でなく、同じ市内ならば、二か所あっても、均等割りは=前と同じ。県税・市税は・・・。
③郵便程度なら、実態がないので・・・もし県や市が調査に来た時には、その説明をすれば・・・。前と同じ。
宜しくお願い致します。

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

事業所と自宅は同じではありません。
事業所は政令指定都市です。

事業所と自宅は同じではありません。
事業所は政令指定都市です。
の場合には、
間違って、均等割りを課税された場合には、との胸を担当課に言ってください。
申告の際に・・・二か所にしなければ、安心してください。

本投稿は、2020年06月04日 21時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232