登記日と事業開始日がずれる場合の法人税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 登記日と事業開始日がずれる場合の法人税

登記日と事業開始日がずれる場合の法人税

法人設立日を希望の日に設定したいのですが、事業の開始はもっと先になりそうです。

例えば、8月1日に法人登記して、実際の事業は来年の1月から始めたい。その場合8月から12月までの法人税は払わなくてはいけないのでしょうか?節税の方法はありますか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

決算日が7月31日という前提で回答します。
法人税等の課税期間は事業年度なので、8月1日から12月31日までは事業活動をしていないので利益(所得)0円+1月1日から7月31日の利益(所得)〇〇円=〇〇円に対して課税されます。
事業をしていない期間は利益(所得)がないというだけのことです。
但し、法人住民税の均等割額は設立日から起算しますので、1年分かかります。均等割額は赤字でもかかります。
ご質問に対する節税方法はありません。

本投稿は、2021年07月22日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人の設立日の変更について

    11月に法人設立したんですが、やはり今年は節税の関係で個人事業主として確定申告をしたいので設立日を来年の1月に変更したいのですが可能でしょうか? ご回答お願い...
    税理士回答数:  1
    2018年11月20日 投稿
  • 法人の設立日について

    法人の設立を希望日に設立したいのですがどのようにすれば可能でしょうか。 また法人の登録免許税の減免の支援を受けたのですが、どのタイミングで申請の手続きをすれば...
    税理士回答数:  2
    2021年04月09日 投稿
  • 法人設立後、事業開始までの報酬について

    会社設立を考えています。現在就業中で8月末日退職予定です。 9月1日より事業開始予定をしております。 介護保険事業ですので事業開始するに辺り、法人格でないと...
    税理士回答数:  2
    2019年03月04日 投稿
  • 法人設立1期目の期首日以前の経費について

    お世話になります。 法人として登記したのですが会計について知識がない為ご教示ください。 今年の5月に登記し、決算月を3月にしました。 会計ソフトを...
    税理士回答数:  1
    2019年08月17日 投稿
  • 法人設立届出後に事業年度を設定できるか

    起業して8月以降より開業したいのですが、 それまでに可能な限り準備を進めたいと思っています。 そこで、法人登記及び法人設立届出を開業日以前にしておくことは可...
    税理士回答数:  3
    2017年06月06日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236