税理士ドットコム - [法人税]イベントの参加費を徴収することについて - 収益事業には該当しますが、収入が支出を下回ると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. イベントの参加費を徴収することについて

イベントの参加費を徴収することについて

会社や自治体にある互助会が主催して、ボウリング大会をするとします。
・ボウリング場は参加人数に応じてレーンを押さえます。
・スコアが1位、2位、3位、飛び賞の人に景品をプレゼントします。
・全参加者に粗品をプレゼントします。
・晩に開催するので、参加者の弁当を手配します。
・参加者の希望で、自家用車で来る人もいれば、ボウリング場が手配したバスで送迎を希望する人もいます。
・会員でなくても参加できます。
上記にかかる費用はすべて互助会が負担します(一部ボウリング場の無料サービスもあり)が、参加者からは小額の参加費を徴収します(会員、非会員同額)。小額なので収入は支出を下回ります。
この場合、課税対象になるのでしょうか?

税理士の回答

収益事業には該当しますが、収入が支出を下回るということですので税金は発生しません。

ありがとうございます。
収益事業に該当するということは、法人住民税の均等割がかかるということでしょうか?

同様の事業を今後も継続的に実施する場合は申告により均等割がかかることとなります。今回の事業が単発的なものでしたら申告も不要と考えます。

本投稿は、2021年08月16日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 麻雀プロの大会参加費

    麻雀プロをしておりますが、大会に参加する際には参加費を支払います。 これは経費になりますか? 賞金がない大会であっても経費にできますか? 主な収入は大会の...
    税理士回答数:  2
    2018年06月02日 投稿
  • 社内スポーツ大会の景品の経理処理

    お願いします。 普通法人です。 社内スポーツボーリング大会の景品の経理処理は、 ①金券(プリペイドカード・商品券・図書券等)=1人当たり支給が1円以上から...
    税理士回答数:  2
    2016年09月27日 投稿
  • イベント参加費とそれに関わる費用の勘定科目について

    「社員の健康のために健康にいいイベント参加費は会社経費にする」と社長からお達しがありました。 福利厚生費で処理していたのですが、毎回特定の社員しか参加しておら...
    税理士回答数:  2
    2018年09月03日 投稿
  • イベント参加手当について

    給与所得が有りますが、別にイベントに参加し一回2千円から5千円くらい手当をもらいました。 年20万位になりました。この時確定申告をするのでしょうか? 領収書...
    税理士回答数:  2
    2019年02月20日 投稿
  • 同人誌即売会イベントの参加費の計上について

    同人活動をしています。同人誌即売会イベントの参加費の計上についてご質問です。 例えば、来年開催されるイベント参加費を今年支払った場合、この参加費は今年分の経費...
    税理士回答数:  1
    2019年11月04日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226