[法人税]支店廃止の手続きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 支店廃止の手続きについて

支店廃止の手続きについて

いつもお世話になっております。

7月末に2店舗の内1店舗を閉鎖することとなりました。
今回閉鎖した店舗は本店とは別の市で営業していたので
異動届出書の提出を準備しているのですが、
現在、
・開店した時の登記が行われていない(登記簿に支店の情報が載っていない)
・7月末に営業は終了しているがその後撤退の作業に時間がかかり9月分まで
家賃が引き落とされている。
といった状況となっています。

上記の場合、異動届出書を提出する際に注意すべき点はありますか。
また、均等割は7月末まででよいのでしょうか。

税理士の回答

都道府県及び市町村へ異動届を提出するだけになります。
8月以降は残務整理だけであれば、均等割は7月分までとなります。「事業の実態」がないことが要件なので、はっきりしない場合は確認したほうが無難です。

本投稿は、2021年10月19日 09時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社の支店を登記簿手続きで営業した場合

    現在会社が、支店と言う名目で営業しておりますが、会社の登記はしていません。売上金は毎月1000万円以上からあります。この場合でも登記簿を登録しないで営業しても大...
    税理士回答数:  2
    2016年07月23日 投稿
  • 外国法人日本支店の、年度途中での閉鎖

    外国法人の日本支店(12月決算)ですが、年度の途中(9月)で閉鎖することになりました。期の途中で閉鎖する場合、みなし事業年度が生じるということなのですが、具体的...
    税理士回答数:  1
    2021年09月14日 投稿
  • 廃止した支店の登記について

     会社の登記簿を確認したところ、2年前に廃止した支店(本社とは別の市町村にあった支店)が登記簿に残っていました。  廃止登記をするにも費用が掛かるので、このま...
    税理士回答数:  1
    2021年07月19日 投稿
  • 支店 均等割など

    許可などの関係で、誰もいない建物(アパートなど)を支店として登録している場合でも、均等割などの申告納税は必要ですか。
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 1人法人の休眠・本店異動について

    お世話になります。質問いたします。 「会社休眠」と「本店異動」の手続きについてお聞きしたいです。 港区にあるバーチャルオフィスを本店として登...
    税理士回答数:  1
    2017年04月28日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640