[法人税]倒産防止共済の会計処理の変更 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 倒産防止共済の会計処理の変更

倒産防止共済の会計処理の変更

お世話になっております。
今年度の法人の申告書を自分で作成しております。
その際に倒産防止共済の取り扱いについてご質問させてください。

前期までは税理士に申告をお願いしており、倒産防止共済については決算書の見栄えも考えて資産計上をしたいとお伝えしたのですが、そんなことでは銀行の融資関係に影響はないので損金経理をしましょうと言われ保険料で処理していました。

その税理士との顧問契約を辞めたので、今期からは保険積立金での処理を始めました。

この場合において、前期と今期の会計処理が違ってくるのですが法人税の税務処理ではこの処理は認められますか?
今考えてるのは、今期からの分から別表調整を行おうと考えており、前期の分について訂正や修正は行わずに損金経理をしたままにしておこうと思っております。

倒産防止共済については前期から加入し、前期に10万の支払いを行なっています。
今期は240万円の満額の前納を行いました。

税金の金額が変わることはないと思うのですが気になったのでご質問させていただきました。

よろしくお願いします

税理士の回答

この場合において、前期と今期の会計処理が違ってくるのですが法人税の税務処理ではこの処理は認められますか?

認められます。
今考えてるのは、今期からの分から別表調整を行おうと考えており、前期の分について訂正や修正は行わずに損金経理をしたままにしておこうと思っております。

正しいです。

倒産防止共済については前期から加入し、前期に10万の支払いを行なっています。
今期は240万円の満額の前納を行いました。

税金の金額が変わることはないと思うのですが気になったのでご質問させていただきました。

税金は変わりません。
資産計上で行ってください。

ありがとうございます
今期に支払った240万円のみ別表調整を行えばいいんですか?

今期に支払った240万円のみ別表調整を行えばいいんですか?
そうです。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年06月14日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 倒産防止共済の損金算入の明細書(別表)の添付忘れについて。

    3年前に倒産防止共済に節税目的で顧問税理士に相談し加入しました。3期連続で掛け金いっぱいの240万円×3年間=合計720万円を損金で計上処理しましが、先日のある...
    税理士回答数:  4
    2017年11月01日 投稿
  • 倒産防止共済の損金算入について

    倒産防止共済の掛け金について、240万円までしか損金に入れられないと書かれているものがあるのですが、500万円の掛け金を支払いしても240万円までしか認められな...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 倒産防止共済の損金参入時期について

    当社は4月決算法人です R2年4月に倒産防止共催に加入しました。 前納はせず、毎月引き落としにしたため初回は6月に4〜6月分の賭け金が引き落としになりました...
    税理士回答数:  2
    2021年05月26日 投稿
  • 倒産防止共済の前納手続き時の失敗

    お世話になっております。 節税対策の為に倒産防止共済に昨年加入しました。 初回は振込にて前納を実施し経費にする事が出来ました。 本年も前納の手続きを行いま...
    税理士回答数:  1
    2019年03月29日 投稿
  • 倒産防止共済の資産計上と法人税について

    法人を設立し1人で事業をしています。 倒産防止共済に加入して保険料を保険積立金で経理しました。 決算にあたり申告書で減算留保?することになりますが、 保険...
    税理士回答数:  1
    2020年06月20日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229