更正の通知後の法人税の納付に関しまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 更正の通知後の法人税の納付に関しまして

更正の通知後の法人税の納付に関しまして

税務調査があり、会社の方針で修正申告ではなく全て更正になりました。
そろそろ税務当局より更正の通知が届く予定なのですが、更正により増額される法人税の納付は通知後いつまでに納付しなければならないのでしょうか?
法人県民税・市民税・事業税は確か通知後1カ月以内に修正申告をしなければならないと思います。
法人県民税・市民税・事業税の増額分はいつまでに払わなければならないのでしょうか?

税理士の回答

回答します。
通知後速やかにですが、金額が概ね分かっていましたら、予納制度がありますので、これを使って今直ぐでも払い込みできます。予納額が多ければ還付されますので、待つ必要はないと考えます。
地方税は申告と同時に納付してくださいと言われます。申告提出時に納付してください。

本投稿は、2022年06月22日 09時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人市民税の更正通知書が届きました。

    前期に新たに支店を開設したのですが、均等割の算定月数を1月多く申告してしまい、市役所より「法人市民税の更正通知書」が届きました。均等割1月分の還付のようです。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年04月29日 投稿
  • 法人税で更正があった場合の地方税の申告書に関して

    企業で税務に携わっています。税務調査で指摘を受け、すべて更正にしました。 そのうち更正の通知が届くと思います。 法人市民税、法人県民税、事業税は修正申告書を...
    税理士回答数:  2
    2022年04月04日 投稿
  • 法人市民税、法人県民税について

    法人市民税、県民税の均等割とはいったいどのようなものでしょうか? 当社の場合、市民税が50,000円、県民税が21,000円のようです。 会社を発足したのは...
    税理士回答数:  1
    2016年05月19日 投稿
  • 法人税額等の更正通知書

    過去の法人税申告書で法人税を過大に支払っていることがわかったので、更正の請求をしました。 その後税務署から法人税額等の更正通知書をいただいたのですが、この後ど...
    税理士回答数:  1
    2017年05月30日 投稿
  • 消費税の更正の請求・法人税等の修正申告

    経理初心者です。拝見して頂きありがとうございます。 消費税の申告に関し、課税売上分も非課税、不課税で処理していた為、7月に修正申告し、消費税が還付されてきまし...
    税理士回答数:  1
    2017年10月05日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229