税理士ドットコム - [法人税]自動車の原価償却開始時期について - 実態で判断しますので、6月から事業に使っているの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 自動車の原価償却開始時期について

自動車の原価償却開始時期について

個人所有の自動車を法人へと譲渡(売却)し、法人で減価償却を始めようと考えています。売買契約の締結・譲渡が6月、陸運局での車検証名義変更が8月の場合、減価償却については6月から始めて問題ないでしょうか。それとも車検証の名義を変えた8月にしないといけませんか。法人税法では事業に供する日をもって減価償却開始、とあったので、6月に譲渡を済ませて法人として利用した実績があれば6月からでも認められるでしょうか。減価償却開始のタイミングについての考え方をご享受お願いできれば幸いです。

税理士の回答

実態で判断しますので、
6月から事業に使っているのであれば6月からの償却で問題ないでしょう。

ご回答どうもありがとうございます。よくわかりました。助かりました。

本投稿は、2022年08月03日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産に係る減価償却開始月について

    固定資産取得に係る減価償却開始月についてご享受ください。 【前提】 当社決算:毎月1日~末日 当社請求書の締め日は20日締め 請求書の締め日が2...
    税理士回答数:  2
    2019年06月06日 投稿
  • 減価償却の計上開始時期

    宜しくアドバイスお願い致します。 法人が建物を建てて(購入)移転した場合、減価償却開始時期は、引渡しのあった日の属する月からなのでしょうか、それとも事業の用に...
    税理士回答数:  4
    2018年08月17日 投稿
  • 自動車の減価償却の年数の計算について

    相続時の自動車の減価償却についてお伺いします。 ①例として、2021年12月1日にAが購入した自動車を、2022年1月1日にAが他界し相続する場合は、減価...
    税理士回答数:  2
    2021年12月22日 投稿
  • 固定資産の減価償却開始時期

    固定資産の減価償却開始時期は検収が完了し、正式に引渡しが完了したときから 開始だと思っているのですが、実際に使用したときが開始になるのでしょうか? 3月末決...
    税理士回答数:  8
    2016年11月24日 投稿
  • 自動車の減価償却

    会社員時代の2019年1月に新車で普通自家用車を購入しました。2年後の2021年4月に退職して個人事業主に転身し、車も事業用100%にしました。(他にもう一台軽...
    税理士回答数:  2
    2022年07月12日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229