納品書をインボイスとする場合
納品書をインボイスとすると通知してきた取引先があります。
月次の請求書は当然その納品書のインボイスの合計金額(税率も税額も税抜金額も)とイコールになります。
その請求書もインボイスの要件を満たしている場合、請求書のみ保存してあれば問題ないのでしょうか。
納品書を破棄するつもりはありませんが、取引先が「納品書をインボイスにする」と宣言した場合、納品書のみが正式なインボイスなのでしょうか。
税理士の回答

出澤信男
取引先が「納品書をインボイスにする」と宣言した場合、納品書のみが正式なインボイスになります。
ご回答ありがとうございます。
今回はたまたま取引先が納品書をインボイスにする。と連絡してきましたが、全ての取引先が宣言してくるわけではありません。納品書、請求書、いづれも要件を満たしている場合、受領者側でどちらをインボイスとするのか判断しても良いのでしょうか。

出澤信男
納品書、請求書、いずれもインボイスの要件を満たしていれば、受領者側でどちらを正式なインボイスにするかを判断することになると思います。
ありがとうございます。助かります。
本投稿は、2023年07月21日 21時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。