[消費税]免税事業者を継続するには - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 免税事業者を継続するには

免税事業者を継続するには

現在リラクゼーションサロンを経営しています。
名義は全て私で、年間売上900万前後で免税事業者です。
外注として、業務委託を1名入れています。

別のビジネスで200万の収入を得ようとすると免税事業者では居れなくなるので業務委託報酬を下げなければなりません。

今、委託している方に、自身の売上は自分で確定申告してもらい、ロイヤリティーとして返して貰えば私のサロンの年間売上を減らすことは可能なのでしょうか?

例えば
現在は
月50万×報酬60%
私の売上は50万です。

新たに
月50万×ロイヤリティー40%
私の売上は20万

という風にはできますか?
可能な場合これは業務委託ではなく、なんという契約になるのでしょうか?

税理士の回答

例示が良く分かりませんが、50万円が売上であれば貴方の売上はどちらにしても50万円です。
従いまして出来ません。

キッパリでわかりやすかったです!
ありがとうございます

本投稿は、2023年08月05日 16時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 免税事業者への業務委託

    開業届も出していない、とはいえ優秀なエンジニアに業務委託をしたいと思います。弊社は今期3期目で今期の途中から課税業者になり、エンジニアは当然免税事業者となります...
    税理士回答数:  1
    2023年07月13日 投稿
  • 免税事業者の売上消費税について

    免税事業者です。知的創作物による売上や、労働による売上など、仕入れを必要としない売上には、売上消費税に対して仕入消費税が無いに等しいので、売上消費税を請求書に請...
    税理士回答数:  1
    2017年02月16日 投稿
  • 消費税の免税事業者か課税事業者かの売上基準について

    一人法人の消費税免税事業者です。 免税事業者が課税事業者に変わる売上基準についてご教示いただければありがたいです。 ●その課税期間の基準期間における課税...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿
  • 消費税の免税事業者

    消費税の免税事業者だったのですが私の名前で仕事を取り、90%を外注先に支払うと売上が1000万を超えてしまいます。払わなくて済むはずだった消費税を払うと得になら...
    税理士回答数:  1
    2020年07月06日 投稿
  • 消費税免税事業者

    資本金が1000万円未満、前年の上半期の売上が1000万円を超えない、これらの条件を満たす会社は、会社設立してから1期目と2期目の消費税納税義務を免除してもらう...
    税理士回答数:  3
    2018年06月14日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,284
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,309