免税事業者の確定申告時の消費税の扱いについて
私の母親は課税売上高が年間1000万円未満の免税事業者の個人事業主です。
質問なのですが私の母親は事業者向けの物件を保有しております。
物件に入居しているのはすべて法人です。
ただ、母親の年収は全部足しても年間1000万円には遠く届きません。
入居者である法人に請求書を送った事は一度もありませんし請求書を求められたことも今までありません。
私が知る限り母親は確定申告で一度も消費税を払ったことはありません。
それは最近までは免税事業者という事で問題ない事だという確認は取れました
しかし2023年10月のインボイス制度導入でどうなっているのか正解がわかりません。
免税事業者は消費税を確定申告の時に払う必要はないでしょうか?
最新の税制はどうなっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
免税事業者(インボイス登録なし)は、消費税を確定申告の時に払う必要はないです。
本投稿は、2024年04月27日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。