税理士ドットコム - 事務所利用不可の賃貸マンションに無許可で事務所利用した場合の消費税の問題だと - 消費税は、建物の構造上居住用ならば、非課税です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 事務所利用不可の賃貸マンションに無許可で事務所利用した場合の消費税の問題だと

事務所利用不可の賃貸マンションに無許可で事務所利用した場合の消費税の問題だと

事務所利用不可の物件に居住用として偽り契約をしているメンズエステ店があります(裏で性的サービスあり)
本来事業用であれば賃料に消費税がかかりますが、居住用で契約しているので消費税は支払っていないかと思います。
そもそも管理会社、貸主にバレたら契約違反として賃貸借契約は解約、退去になるかと思いますが、消費税未払いとして罰則等はないのでしょうか?

税理士の回答

消費税は、建物の構造上居住用ならば、非課税です。
未払の消費税は発生しません。

回答ありがとうございます。
ただの賃貸借契約の契約違反と言う事だけで済む感じでしょうか?

税法の違反、例えば構造上事務所用なのに、居住用と偽れば消費税が逃れられるとしても、これは、税金計算上の違反です。極端に言えば、税金を払えば済む話です。

しかし、賃貸借契約の違反は最悪、契約が終了し物件を返却するなど、こちらの違反のほうが重大です。

あくまでも居住用ならばその部屋で業を営んでいたとしても問題ないのですか?

業を営むことは、居住用ではありません。

本投稿は、2025年02月06日 02時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地代家賃の消費税について

    事務所兼自宅として、マンションを賃貸で利用しています。 しかし契約上は事務所ではなく住宅としてであり、「住宅だが事業として利用してもいい」と口約束で許可を...
    税理士回答数:  1
    2019年03月11日 投稿
  • 消費税の処理について

    いつも参考にさせて頂いています。 零細法人で、資金等もあまりないため、賃貸マンションの一室を社宅兼事務所として法人名義で契約をしました。 このマンションは居...
    税理士回答数:  2
    2016年03月14日 投稿
  • 住宅兼事務所の消費税

    いつも参考にさせて頂いています。 賃貸マンションの一室を社宅兼事務所として法人名義で契約をしました。 このマンションの契約は居住用となっておりますが、大家さ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月10日 投稿
  • 社宅兼事務所の消費税について

    いつも参考にさせて頂いています。 零細法人で、資金等もあまりないため、賃貸マンションの一室を社宅兼事務所として法人名義で契約をしました。 このマンションは居...
    税理士回答数:  2
    2016年03月13日 投稿
  • 賃貸マンションの事務所利用について

    現在、個人事業主で実家を自宅兼事務所としていますが、狭くなってきたので、事務所で使う場所を探しています。 今後、広告や看板を出したり、法人登記をするつもり...
    税理士回答数:  2
    2018年05月06日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309