[消費税]軽減税率について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 軽減税率について

軽減税率について

個人事業主、飲食店経営です。
ジュースとお酒、食材の仕入れがあるのですが、税率8%で仕入れ、税率10%で販売したら納付消費税は高くなるのですか?安くなるのですか?
そもそも納める消費税は変わらないのですか?

確定申告に向けて仕分けしているところなのですが、そもそも変わらないのならば簡単に仕分けしていいのか解らずにいます。

ご教示お願いいたします。

税理士の回答

佐藤和樹

ジュース・お酒・食材を税率8%で仕入れ、10%で販売すると、納付消費税は増える ことになります。

式に表すと下記の通りとなります。
納付消費税 = 売上にかかる消費税 - 仕入にかかる消費税(仕入控除税額)

(例)100万円の売上・80万円の仕入れの場合
税率8%で仕入れ(80万円) → 消費税 6.4万円
税率10%で販売(100万円) → 消費税 10万円
納付消費税 = 10万円 - 6.4万円 = 3.6万円

また、簡単に仕分けしても問題ないが、税率ごとに区別しておく方が正しい納税額が計算でるので、税率ごとの区別を推奨します。

お返事遅くなり申し訳ございません。
大変分かりやすく助かりました。
ありがとうございました。

佐藤和樹

とんでもないです。お役に立ててなによりです。

本投稿は、2025年03月02日 12時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税の仕訳について

    3月より個人事業主でFCの小売業をはじめた者です。今年は免税業者ですが、標準税率と軽減税率の仕訳について質問があります。 小売ですので、ほとんどが軽減税率です...
    税理士回答数:  2
    2021年05月15日 投稿
  • 消費税軽減税率について

    赤旗日曜版は、軽減税率適用で領収書の記載があるが、本来週一回の新聞発行なのに10%適用されるはず。 仕入れ税額控除をする場合、10%で行って良いですか?
    税理士回答数:  1
    2021年06月30日 投稿
  • 軽減税率について

    輸入販売を行っているものです。 販売先はフリマサイトなどです 10月から消費税が上がりますが、10月からは記帳の際になにか設定を変更し仕訳を行わなければ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月27日 投稿
  • 消費税の税率区分について

    消費税の税率区分について教えて下さい。 ナッツ類の選別作業・加工を行い販売をしている法人事業所です。 仕入につきましては、食品ですので軽減税率8%ですが、売...
    税理士回答数:  2
    2021年06月10日 投稿
  • 軽減税率について

    コーヒーの生豆を仕入、焙煎し販売しております。 国税庁の「消費税の軽減税率制度に関するQ&A (個別事例編)」を見ると コーヒー生豆に関しては「食品」に該当...
    税理士回答数:  1
    2019年08月13日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490