フリーランス消費税の納付方法について
ソフトウェア開発でフリーランスとして、国内で収入を200万ぐらい(税込で)もらいましたが、消費税は発生しますか?発生する場合どうやって納付しますか?
税理士の回答
「消費税の課税事業者選択届出書」という書類を出していないと思われますので、消費税の申告納税はまだ気にされる必要はないと考えます。
原則として、年間売上が1000万円を超えた翌々年から消費税の申告・納税が必要となります。
つまり、クライアントから100万+税(108万)をもらっても、その分(8%)の税金は納付しなくて大丈夫と考えて問題ないでしょうか?
消費税の申告義務がない間は、そのご認識で問題ありません
本投稿は、2019年08月30日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。